入居後

水切りカゴも代用アイテムも使わない生活を始めて良かったこと3つ

 

我が家は食洗機があるので基本的に手洗いはしませんが、食洗器対応不可のものや大きすぎて入らないものは手洗いをしています。

そのため水切りカゴを置いていたのですが、その分シンクが狭くなってしまい食洗機に入らないサイズの鍋やフライパンが洗いにくい!

なので、思い切って水切りかごを無くして生活してみました。

水切りカゴをやめて良かったこと3つ

①シンクのスペースが増えた

ワークスペースではなくシンクに引っ掛けて使うタイプの水切りカゴだったので、洗い物をするときのスペースが増えて、大きな鍋やフライパンが洗いやすくなりました。

シンクではなくワークスペースに置くタイプも考えたけれど、食器を片付けた後はどこに保管すればいいのか分からず……。置きっぱなしだとワークスペースも狭くなるし、どうすればいいのやらで無くすことにしました。

②洗い物が減った

水切りカゴがあると水切りカゴ自体を洗う必要があるため、その洗い物が減りました。そもそもあまり洗っていなかったんですが、やっぱり地味に大きくて洗うのが面倒なのと、基本的に何かしら食器が置いてあるので洗うタイミングがなかなかなく…。

③片付けできるようになった

水切りカゴがあるときは常に食器が置きっぱなし状態でしたが、水切りカゴを使わなくなってからは食器棚に戻せるようになりました。

無意識のうちに物の居場所(定位置)を増やしていたんだなぁと実感。居場所がなくなった食器たちは食器棚にすぐ戻るようになりました!

洗ったお皿はどこに置く?

洗ったものをすぐに拭いて片づけることもできるんですが、それだとすぐに布巾がべちゃべちゃになってしまいます。べちゃべちゃの布巾で微妙に水滴が残ると、食器棚のなかで雑菌が繁殖するという話もあるので自然乾燥します。

もちろん専用の置く場所はないので、キッチンの空いた場所に直置き!!!

洗ったお皿を置く前に除菌スプレーでシュッシュッと綺麗に拭いておけば、直置きしても割と平気。なんとなくホコリがついてほしくないものは内側を下にして置いています。(内側も乾くように隙間をあけたり…!)

先ほども言いましたが、洗ってすぐに布巾で拭くと早々に布巾がびちゃびちゃになって使い物にならなくなってしまうのですぐには拭きません!

こんなことしても机と接地してる面は当然乾かないので、ある程度乾いたらささっと拭いてしまいます。

まる
まる
人造大理石は水がついた状態で放置するのはあまり良くないんですが、1日程度なら経験上大丈夫でしたが自己責任で…!

水切りカゴ代用品は使わない!

我が家はペニンシュラキッチンなので、そもそも水切りカゴが向いていないことに気づきました!!!

壁付けタイプのキッチンなら出しっぱなしでもOKなものがあるけど、ペニンシュラだと設置できなかったり吊戸棚がないと難しかったり…↓

まる
まる
なにより「物が出てます!!」という感じが拭いきれない…。

水切りカゴではなく布巾や手ぬぐい、珪藻土などの吸水マットとか代用品を使う案もあったけど、出し入れ必須なところが面倒でして、、。

まる
まる
おしゃれだし良いと思うんだけど、ズボラ主婦の私にはこれさえも面倒に……。

使うたびに出して使いおわったら片づけて、そういうちょっとした動作を少しでも減らしていきたく水切りカゴの代用品さえも使わない生活にしてみました。

食器を収納する場所がもう少し広くて余裕があれば、おしゃれな竹かごで乾かして、そのままお皿を収納するのも素敵だなと思ったり。

まる
まる
竹かごと収納できるスペースがなかったので却下になりましたが…!

まとめ

  1. シンクのスペースが増えた
  2. 洗い物が減った
  3. 片づけができるようになった
まる
まる
意外と水切りカゴがなくても生活できるよーってお話でした◎