お家づくり

【全館空調編】注文住宅で成功したこと後悔したことまとめ

 

今回は引っ越してから1年経って気づいた、注文住宅で成功したこと後悔したことをまとめました。「これさえ読んでいただければ大丈夫!」と言えるくらい書き出していきましたので、ぜひお家づくりの参考になると嬉しいです。

1年間住んで気づいた良かった点と悪かった点は以下のとおり↓

成功した!良かった!
  • 寒い日でもお風呂がひんやりしない
  • 朝寒くて起きれないことがない
  • 洗濯物が年中半日程で乾く
  • お風呂の掃除が楽
  • 消臭力系を置かなくていい
後悔した!悪かった!
  • 部屋ごとに温度が決めれない
  • 部屋ごとに温度のムラがある
  • 窓を開けることができない
  • 第一種換気システムの掃除が大変
まる
まる
簡単ではありますが1つずつお話していきます。詳細については随時別記事で書いていきます。

全館空調のここが良かった!

1.寒い日でもお風呂がひんやりしない

寒い冬、脱衣場で「寒い寒い」と急いで服を脱いで、慌ててあたたかい湯舟に浸かる。…みたいなことが一切おこらなくなって最高。お風呂のタイルが冷たいとかが一切ない。それだけで全館空調にして良かったって思います。

脱衣場にヒーターを置くとか、「寒い寒い」ってならない手段はある。が、床に物を置くと掃除の手間だし、せっかく引っ越して身軽になったのに物は増やしたくない。そんな私にはぴったりでした◎

2.朝寒くて起きれないことがない

朝起きたはいいものの、部屋が寒すぎて起きれない!…みたいなことがない。

急いでストーブをつけたり毛布にくるまりながら移動したり、厚着で生活することがない。冬はもこもこパジャマで過ごしていたけど、引っ越してからは夏と同じ綿パジャマ+カーディガンで過ごしています。

ちょっぴりミニマリストな私は、パジャマの枚数が減って嬉しかったり。

3.洗濯物が半日程で乾く

前回住んでいたお家では、1日中干しておかないと乾かず。1日生乾きの状態が続くと部屋干し臭もするので、浴室乾燥機で一気に乾かすようにしていました。

お風呂のランドリーパイプはいらない6つの理由 お風呂のランドリーパイプについて「ランドリーパイプってなに?」「あったほうがいいの?」とお悩みの方へ、元ランドリーパイプ愛用者の...

引っ越し後は、朝起きて洗濯をまわせば夜には乾きます。梅雨時と真冬以外は夕方前には乾いちゃう。

「全館空調なら一夜明ければ乾いてます」という工務店の疑わしい言葉を信じて、初期費用が高い浴室乾燥機をつけなかったので本当に乾いてくれてよかった!!!!

浴室乾燥機だとお風呂場の広さ分しか干せないし、布団のシーツがでかすぎてピンっと張って干せないし。(幅が足りなくてシワシワシワ~ってなる)

脱衣場で干せるようになって洗濯が好きになりました!

3畳のランドリールーム兼ファミリークローゼットの間取りと使い方 ランドリールームやファミリークロゼットについて、「3畳だと狭すぎ?」「間取りで失敗(後悔)したくない」とお悩みの方へ、このページ...

4.お風呂の掃除が楽

お風呂を使用したあとは、さっと壁を拭いて乾燥機を回す。これが普通だったのですが壁を拭くことも乾燥機を回すことも一切しなくなりました。

まったく何もしていないのにカラッカラに乾いてくれる。

引っ越ししたばかりのときは防カビくん煙材を使ったんだけど、面倒くさがりが出てしまいすぐやらなくなりました。でも最初から必要なかったかも。

多少ピンク汚れはでてきてしまうので、マジックリンでささっと掃除するだけ。

5.消臭力系を置かなくていい

常に空気が循環してくれているためか、トイレや玄関、シューズクローゼットの臭いが不思議なことに気にならない。消臭力や芳香剤を買うことがなくなりました。

めっちゃ高いわけじゃないけど塵も積もればなんとやら……。出費も抑えれて地味にうれしい。

全館空調のここが悪かった!

1.各部屋ごとに温度が決めれない

全館空調且つエアコン1台で稼働しているので、部屋ごとに温度を決めることができません。

オフィスあるあるでよく聞く、暑がりのおじさんがクーラーをガンガンにつけて、女性が寒そうにカーディガンはおる、みたいな。

家族で好きな温度設定がばらばらだと不便かも?

2.各部屋ごとに温度のムラがある

部屋ごとに温度が決めれないとはいえ、1階と2階では温度差が結構ある。

「エアコン1台で年中快適!」と言われたけど、我が家は大きな吹き抜けがあるせいか無理でした。あと各部屋のドアをしめちゃうとその先の部屋が暑くなったり寒くなったりします。

そのため、当初は1階のみエアコンをつけていましたが2階にもエアコンを設置し、暖かい空気は上にいき冷たい空気は下にいく性質を利用することにしました。夏は2階のエアコンを動かし、冬は1階のエアコンを動かすことで解決。

3.窓を開けることができない

気密と断熱の性能が大事とのことで基本窓は開けないで過ごすのがベストだそう。開けなくても換気はできているので窓で換気する必要がないのです。

が!!!
やっぱり自然の風って気持ちいいですよねー…。

しばらく在宅勤務で家にこもっていると、いくら綺麗な空気が循環してると言われても自然の風を感じたくなってしまう。都会に住んでると田舎に行きたくなるような。そんな恋しさを感じる。

風が恋しくなりすぎて、朝は外で歯磨きするレベル。おかげでゴミ捨ての日はついでに散歩をするようになりました。笑

4.第一種換気システムの掃除が大変

ネットでいろいろ調べてみたら工務店やハウスメーカーによってちょっと違ったりもするんだけど、第一種換気は掃除が面倒っていうのは共通っぽい。(ダクトタイプだとそうなのかな?)

我が家ではメインの一か所を定期的にフィルターの掃除をするのですが、最初の1~2回は本当に地獄だった。建築中は当然部屋がむきだしだから、どうしてもコバエとかがはいるのは仕方ない。けど、びっしりコバエがついたフィルターは恐怖でした。。。(クモがいたこともあった。)

毎回びびりちらかしながら掃除していますが、3回目以降から徐々に汚れが少なくなってきて2年経つ頃には全く汚れがつかなくなりました。

参考になりそうな動画を探してみましたのでよかったら↓

 

ちなみに掃除を楽にする方法として、換気扇フィルターを取り付けると簡単に掃除ができておすすめです。掃除嫌いは絶対つけよう。↓

 

まとめ

お家づくりの先輩たちのSNSを参考に、すごくすごく考えて決めたはずなのに「こうすればよかったな~」ってなったり。

後悔した箇所を見たりすると、夫婦で一生懸命話し合って考えたあのときを思い出すことができてそれはそれで楽しいんですけどね!

思い出が詰まった世界一素敵なお家づくり、少しでも参考になればうれしいです!

★お家づくりの後悔をなくしたいかたは、ぜひこちらもチェックしてくださいね↓

【洗面所編】注文住宅で成功したこと後悔したことまとめ 今回は引っ越してから1年経って気づいた、注文住宅で成功したこと後悔したことをまとめました。「これさえ読んでいただければ大丈夫!」...
【トイレ編】注文住宅で成功したこと後悔したことまとめ 今回は引っ越してから1年経って気づいた、注文住宅で成功したこと後悔したことをまとめました。「これさえ読んでいただければ大丈夫!」...