「造作洗面台だと水回りが気になる」
「なにから手を付ければいいか分からない」
「DIYは苦手なので業者に頼みたい」
「造作洗面台で後悔したくない」
そんなかたにおすすめできる、簡単におしゃれな洗面台にできるメーカーさんを紹介していきます。
- アイカ工業
- サンワカンパニー
- ウッドワン
- IKEA(イケア)
造作洗面台のようなおしゃれな洗面台にできるメーカー

1.アイカ工業
「まるで造作洗面台」と謳っている、アイカ工業さんの「スマートサニタリー」。
オーダーメイド感覚で水栓や洗面ボウルの形、木目調・石目調とデザイン・カラーともに豊富です。
3Dシミュレーションから見積書まで簡単に確認できるのもポイント。
我が家の洗面台もアイカ工業さんでお願いしました!
使い勝手もよくお手入れ簡単でおすすめです。
アイカ工業公式HP:https://www.aica.co.jp/
2.サンワカンパニー
「アイカ工業では理想の洗面台がなかった」という方におすすめしたいのがサンワカンパニーさんの「カスタムカウンター」。
アイカ工業さんと同じくオーダーメイド感覚で造作洗面台のようにおしゃれな洗面台を作れます。
サンワカンパニーさんの良いところは、水栓・洗面ボウル・洗面下台などの種類が豊富な点。天板等のカラーはアイカ工業に比べてやや少なめですが、トレンドを抑えたカラーのみを厳選しています。
https://youtu.be/X0ZBPQV2_pU
おしゃれな洗面台と一緒におすすめしたいのが、すっきり収納できる「ピッタナ」↓
機能面ではなく見た目を重視した洗面台の場合、収納力が心もとなく感じやすいです。
「ピッタナ」は金具が一切見えない設計になっており、おしゃれな洗面台の雰囲気を壊すことなく収納を増やすことができます◎
サンワカンパニー公式HP:https://info.sanwacompany.co.jp/
3.ウッドワン
無垢の木に力をいれている、ウッドワンさんの「無垢の木の洗面台」。その名のとおり無垢の洗面台が作れます。
無垢の木でもお手入れがしやすいように水に強い塗料が塗ってあるので安心して使用できます。それでも心配なかたは、キャビネットは無垢、カウンターはタイルや人工大理石のものにしても◎
家具は無垢にこだわりたい、ナチュラルが好きな方におすすめです。
ウッドワンさんはとにかく無垢の木にこだわっており、洗面台のほかにキッチンや収納棚など、一通り無垢の木で揃えたいかたにおすすめです◎
ウッドワン公式HP:https://www.woodone.co.jp/
4.IKEA(イケア)
海外風な洗面台にしたいならIKEA(イケア)がおすすめ。
洗面下収納と洗面ボウルがセットのものもあれば、パーツごとに自分で組み合わせることもできます。
アイカ工業やサンワカンパニー等と違って、物自体を自分で用意する必要があります。取付方法は以下のとおり。
- 施主支給(自分で用意、取り付けは施工会社)
- イケアの施工サービスを利用
- 自分で取り付ける
やや手間がかかるかもしれませんが、うまくいけば品質ともにコスパ最強かも?
イケア公式HP:https://www.ikea.com/jp/ja/
TOTO・パナソニックもおすすめ
造作洗面台のようにおしゃれがいいけど、見た目だけじゃない機能面も欲しいかたにおすすめ。
TOTO/エスクア
https://youtu.be/KXAPBnu3fvA
ウイルスに敏感な時代に「きれい除菌水」という機能も◎
パナソニック/シーライン
「シーライン」シリーズすべてが造作洗面台風というわけではないですが、選択次第では造作洗面台風にできます。
まとめ

- アイカ工業
- サンワカンパニー
- ウッドワン
- IKEA(イケア)
- TOTO
- パナソニック
★お風呂についての情報を網羅したいかたはこちら↓
