リクシルのキッチンをご検討中の方で「ゴミ箱収納どうしようかな」「生活感消すために隠したいな」とお悩みの方へ、絶対に知っておいてほしい「ゴミ箱収納問題」。
リクシルのキッチンは良くも悪くも無難といいますか、他社と比較しても負けず劣らずではありますが正直普通のキッチンです。(高級ラインの上位モデルは違うだろうけど…。)
しかし、実際に使ってみて「これは唯一の欠点じゃないか…!?」と思うことが「ゴミ箱収納問題」なのです。どんな欠点かざっくり言うと、リクシルの収納場所が小さくてゴミ箱がはいらないという致命的さ!!!
結果的にネット通販で探しまくってなんとかシンデレラフィットできたんですけど、ピッタリはまるゴミ箱が1つしか見つかりませんでした…。
リクシルキッチンのキャビネット収納
リクシルキッチンでキャビネットにゴミ箱を隠そうとすると、「マルチスペース」タイプや「ダストワゴン」にする必要があります。


都道府県ごとにゴミ袋のサイズはバラバラではありますが、我が家で使用するサイズは45Lのゴミ袋でして、そのまま直接ポイポイ捨てるようにしています。つまり、45Lのゴミ袋がぴったり収まるゴミ箱が欲しいのですが、、、
なんと!!
リクシルの収納場所!!
めちゃくちゃ小さい!!!

我が家のキッチンは高さ90cmなのでハイフロアキャビネットを選択しましたが、それでも75.8cmしかないです。45Lのゴミ袋を設置しようと思うとどうしてもゴミ箱自体に高さが必要なので、めちゃくちゃギリギリのサイズ感。
なんせ45Lサイズのゴミ箱はほぼほぼ高さが80cmを超えます。
45Lより小さいものにすることも悩んだのですが、身長が高いゆえにゴミ箱の位置が低くなると使いづらい点や、我が家のゴミ排出量を考えると45Lより小さいサイズは丁度いい頻度でゴミ出しできないのです。
唯一シンデレラフィットするゴミ箱
血眼になってゴミ箱を探して見つけた結果、唯一シンデレラフィットしたゴミ箱がこちら↓

ペダルを踏むと、こんな感じで大きく開いてくれます↓

まさにシンデレラフィット!!!理想通り!!!
シンデレラフィットするだけでなく、
- 汚れた手でも捨てれる(ペダルタイプ)
- 手軽に移動できる(ローラー付き)
- 捨てる場所が大きく開く
★フロアキャビネットの方はこちら↓
★ハイフロアキャビネットの方はこちら↓
ちなみに、似たようなデザインもありますがゴミ箱の蓋が上にぶつかって完全に開かないものは使いづらいし…。
蓋がないものも考えたけれど、ゴミ箱の口が小さいと大きいものを捨てる時に一々小さくするのも面倒でして…。汚れもつきそうですし…。
欠点解消法とお手入れ方法
このゴミ箱の欠点といえば、完全密閉ではないため生ごみの嫌な臭いがする場合があること。対応策としては、ゴミ捨ての日まで生ごみだけ冷凍庫で凍らす、消臭剤で臭いを消すのどちらかが手軽でおすすめ。
消臭スプレーはLDK雑誌で実績のあるこちらがおすすめ↓
家庭菜園などをしている方は生ごみ処理機で乾燥させるのもおすすめ。生ごみ処理機で乾燥したゴミは有機肥料に使えます◎
さらに、生ごみ処理機は地域によって助成金が出ることもあるので要チェックです↓
また、プラスチック素材なのでゴミ箱自体に臭いが染みつくことがあります。そんなときはアルカリ電解水で臭いの元を除去すれば、あっという間に新品に元通り!!
我が家は水の激落ちくんを愛用しています。キッチンペーパーもしくはゴミ箱に直接スプレーして拭き取るだけ。100均でも購入できるので試してみる価値有!↓
隠さずに魅せるゴミ箱
「ゴミ箱を隠す=生活感がなく美しい」というのにこだわらず、いっそ“魅せる”のもひとつの手段かなと思いました。
最近はモデルルームのようなお家(いわゆる“映え”)を作ることに需要があるので、インテリアに溶け込むデザインも多く出ています↓
まとめ

- ゴミ箱を隠したい方は、ゴミ箱と収納場所の高さに要注意
- 蓋を開いて使用する場合は、蓋が開いた状態の寸法にも要注意
- プラスチック素材のごみ箱は、アルカリ電解水で臭い除去
★キッチンの高さに悩んでいる方へ↓

★吊戸棚をつけなかった理由↓

★絶対つけたいハンズフリー水栓↓
