お家づくり

たるまない!人気の物干しワイヤーランキング【おすすめ3選】

 

物干しワイヤーの種類が多くてどれがいいかわからない方向けに、人気の物干しワイヤランキングをまとめました。

ランキングは2023年7月号の雑誌「LDK」で紹介されていた物干しワイヤーを参考に、物干しワイヤーの使用目的にあわせた選び方を紹介します。

まる
まる
ぜひ家づくりの参考にしてください◎

おすすめの物干しワイヤーTOP3

ランキング1位

評価
商品名 HIUGO 室内物干しワイヤー
参考価格 1,980円
耐荷重 最大20kg
長さ 最長4.2m

楽天で購入

ワイヤーというと細い紐をイメージしますが、こちらはワイヤーというよりベルトに近い形をしています。そのため、物干しワイヤーに直接タオルやシーツを干す際に隙間ができて乾かしやすいです◎(ワイヤーが細いとタオル同士が近くて通気性×)

物干しワイヤーのデメリットとして挙げられる「ワイヤーが弛んで真ん中に洗濯物が集まってしまう」という点については、等間隔に空いているベルトの穴に通すことで解消しています。(ベルトの穴に通さなくても干せます◎)

本体が180度動くので正面にフックをつける必要がなく、また、フックが2個あるので長さ違いで設置も可能できます◎

こんなひとにおすすめ!
  • 物干しワイヤーに直接タオルやシーツを干したい
  • 洗濯物の種類や量によって位置を変えたい(フック2個付き)
  • たくさん洗濯物を干したい(耐荷重最大20㎏)
まる
まる
我が家は2位の商品を愛用していますが、もうひとつ物干しワイヤーを設置するなら絶対コレを選びます!!
ランキング2位

評価
商品名 森田アルミ工業 Pid4M
参考価格 6,700円
耐荷重 最大10kg
長さ 最大4m

楽天で購入

物干しワイヤーといえばこちらの商品。他社製品よりもお値段高めですが、ワイヤーの質が全く違いますハンガーをかけても全く滑らずストレスフリー!弛まないので端から端まで洗濯物を干せます。

引っ張り出したワイヤーを戻す際、ゆっくり巻き戻ってくれる安全設計なので、うっかり手を放しても大丈夫◎(フックから外したらすぐ手を離してOK)

1位の商品と比較すると耐荷重・価格がいまひとつですが、見た目が洗練されていて、どんな空間・位置に設置しても悪目立ちせず溶け込んでくれます。また、ベルトタイプではなく細いワイヤーは出しっぱなしでも目立ちません。

こんなひとにおすすめ!
  • 物干しワイヤーにたくさんハンガーをかけたい
  • インテリアに溶け込むデザインが良い
  • 毎日使うので出しっぱなしにしたい
まる
まる
我が家で愛用中の物干しワイヤー。噂通りの品質でハンガーが滑りません。ワイヤーが細いためシーツを干すとワイヤーのあとがくっきり残ってしまうのが残念。タオルやシーツを干す目的であれば、1位のベルトタイプがおすすめです◎

見た目そっくり&お値段半額以下のそっくり商品が出ていますので、「Pid4M」を購入する際は間違えないように要注意!

見た目はそっくりでもワイヤーは全くの別物。洗濯物を干すと垂れ下がってしまい、中央にハンガーが集まってしまいます。

カラー展開が豊富なところが唯一のメリット。ワイヤーが垂れ下がるというデメリットを上回るのであれば購入しても良いかも。

②また、こちらの商品もワイヤーをロックしても弛んでしまいます。

幅24cmと固定されているので、1本ワイヤーのものを2つにしたほうが設置場所に困らなくていいかも。値段も加味すると、あえてこれを選ぶ必要はないと個人的には思います。

 

ランキング3位①

評価
商品名 Blueekin 室内物干しワイヤー
参考価格 2,798円
耐荷重 最大20kg
長さ 最大4.8m

楽天で購入

物干しワイヤーがツルツルしていてハンガーが滑りやすいものの、フックについているダイヤルを回すことでワイヤーの張りを調整することができます。

本記事で紹介している物干しワイヤーのなかで一番厚みがなくコンパクトなデザイン。ワイヤーを引っ掛けるフック側はやや厚みあり。

2位で紹介した「Pid4M」と同じく洗練されたデザインで空間に溶け込みますが、表面にロゴ(ブランド名)がついているのが個人的にはマイナスポイント。

こんなひとにおすすめ!
  • 厚みのないコンパクトな室内物干しワイヤーが良い
  • たくさん洗濯物を干したい(耐荷重最大20㎏)
まる
まる
価格・品質・デザインのバランスが一番良いので「1位のベルトタイプは嫌だけど、2位の「Pid4M」は高すぎる」という人におすすめ◎
ランキング3位②

評価
商品名 Mbillion 室内物干しワイヤー SUS304
参考価格 2,780円
耐荷重 最大25kg
長さ 最大4.3m

楽天で購入

同じく3位になったこちらの商品も、本体についているダイヤルを回すことでワイヤーの張りを調整することができます。

耐荷重最大25㎏なのにもかかわらず本体は小さめ。しかし、グレーのダイヤル部分がプラスチック素材で若干チープさがありデザインはいまいち。

こんなひとにおすすめ!
  • 厚みのないコンパクトな室内物干しワイヤーが良い
  • たくさん洗濯物を干したい(耐荷重最大25㎏)
まる
まる
個人的に、あえてこの商品を選ぶ必要はないかなと感じる商品です。

まとめ

  • タオルやシーツを直接干したいなら「HIUGO 室内物干しワイヤー」
  • デザイン重視&ハンガーでたくさん干したい「森田アルミ工業 Pid4M」
  • 価格・品質・デザインのバランスが良い「Blueekin 室内物干しワイヤー」
まる
まる
目的にあった物干しワイヤーを選んでみてくださいね◎

★失敗しない!ホスクリーンと物干しワイヤーの位置はここ!↓

失敗しないホスクリーン・物干しワイヤーの数と位置【ランドリールーム】 ホスクリーンや物干しワイヤーの位置について、「壁から何センチ離せばいい?」とお悩みの方へ、このページでは「失敗しないホスクリーン...

★我が家のランドリールームはこちら↓

3畳のランドリールーム兼ファミリークローゼットの間取りと使い方 ランドリールームやファミリークロゼットについて、「3畳だと狭すぎ?」「間取りで失敗(後悔)したくない」とお悩みの方へ、このページ...

★お風呂の物干し竿はいらないと思う理由↓

お風呂のランドリーパイプはいらない6つの理由 お風呂のランドリーパイプについて「ランドリーパイプってなに?」「あったほうがいいの?」とお悩みの方へ、元ランドリーパイプ愛用者の...